女性のための鍼灸治療室ミキクーレ 美容・健康豆知識集

経験豊かな鍼灸学校講師の女性鍼灸師が、すこやか美人になるための美容と健康のヒントを解説しています。

★高プロラクチン血症を伴う不妊症

身体の熱を逃がさない服装 赤ちゃんがなかなか授からないので検査をすると、高プロラクチン血症と診断され、服薬を続けながらの不妊治療をしている方が、ある統計では約10%いらっしゃるそうです。このプロラクチンというホルモンは、脳下垂体から分泌され、…

★“昔取った杵柄”はやはりすごい!

91歳の父は、認知症が大分進み、元来おしゃべりな人なので、会えば何かしゃべりますが、内容は脈絡がありません。そんな父ですが、先日は職業体験の中学生や高齢者の仲間を相手に先生をしました。若い時は戦後の東京で、大きなパーティー会場などに出向き、…

★想像力の欠如は怖い②

鍼灸院では、営業の電話やメールが色々あります。極力丁寧にお断りしていますが、しつこいのでどうしてもこちらから切ることになります。ところが、先日は逆でした。集客数を上げる方策やホームページについて・・という内容で、家族でやっていてお願いはし…

★想像力の欠如は怖い!!

右膝の周りが痛いという方がいらっしゃいました。何か特別なことをされましたか?と聞くと、歯医者さんまで歩いたことくらいかしら・・と。どれくらい歩かれたのでしょうと聞くと、歯医者まで15分かそこらなんだから、歩いた方が身体のためだよ!と家族が言…

★「交叉反応」でビックリ!

突然、くちびるだけが腫れた!という方がいらっしゃいました。いろいろなアレルギー物質を調べても、特に食べ物についてはみつからず、結局スギ花粉とトマトの交叉反応によるアレルギー症状ではないかと言われたそうです。この方は、スギ花粉の飛散の時期に…

★暑い時はノド越しの良い○〇がいいですね!

ビールも良いのですが、私は胃が直ぐに一杯になってしまうので、それほど飲めません。私のおすすめの○〇はモズクです。モズクは昆布やワカメ、ひじきなどと同じ藻の一種で他の海藻に付着して生息することからモズクと呼ばれるようになったそうです。 モズク…

★足の親指の毛について

足の指に数本の毛が生えていると思います。よく見てみると私は右親指は2本ありましたが、他の指は左も含め0本でした。指毛に限らず、体毛は紫外線による乾燥や細菌の侵入を防止し、また皮脂を皮膚に行き渡らせ、汚れが付きにくくなる、衝撃を和らげるなどの…

★緑茶を茶葉ごと飲んでビタミン補給を!!

抹茶を手軽に! 今年の7月は、史上最も暑い7月ともいわれていて、干上がりそうな毎日ですね。冷房の中で座っていても、汗をかいているという状況では、どれだけ水分補給をしても追いついていないような気がします。 さて、一番ホットな飲み物は、緑茶をミル…

★家の中で立ち上がれなくなる?!

熱中症予防 この暑さで、家の中でも少なからず汗をかき、最低でもその分の水分補給が必須ですが、高齢者は飲水しないことが多いようです。様々な場面で、長年の経験から自分は大丈夫という自負はいい場合もありますが、食欲もわかず食品からの水分も低下して…

★血糖値が高い!直ぐに服薬が必要??

先日会った80代の方は、ずいぶん前から軽い糖尿病の薬を飲んでいるとのことでさらに、このところは先生に、腎臓が透析をしなければならない数値に近づいていると言われているんですともおっしゃていました。腎臓は毛細血管の宝庫ですが、糖尿病では、細い血…

★片側の小指にタコが!

タコができやすい足ウラの部位 タコは皮膚の特定の場所に圧迫や摩擦が加わって角質が硬くなる一種の皮膚病です。削れば一時的になくなりますが、結局なくならないことが多いものです。まずは靴選びがとても重要です。けっこう自分の足は甲高・幅広だと思い込…

★年齢と共に脂っこいものが苦手に!?

胃は食物が入ってくると、消化しやすい大きさにしてから十二指腸に送ります。食べ物によって胃での滞留時間に差があるため、小腸に送って吸収できる状態になるまで、胃は懸命に動きます。例えば、食パンは2時間、白米は2時間半、うどんは3時間、ビーフステー…

★読書の姿勢が大事!先日、ベッドにうつ伏せに寝そべって本を読むのが日課で、楽しみだし、自分としては楽な姿勢だという方がいらっしゃいました。それでも、やはり頸部が前屈傾向で肩がとても張っています。 その姿勢を続けていると、顎が前に出て腰は反り…

★無意識に噛みしめる?!

頭痛や首・肩に違和感があるという方で、無意識に体に力が入って歯をかみしめていることはよくあると思います。歯をかみ合わせるのは顎を引き上げ、後ろに引くのが主な動作になりますが、この咀嚼という動作は頬にある咬筋と側頭部から顎に付く側頭筋がやっ…

★陽が落ちてからの無理は禁物!

肩凝りが強いとおっしゃる高齢の方に、何か原因となるような細かな作業をしていますか?と質問すると、趣味があるとのことでした。好きでされていることなので、とてもいいのですが、陽が落ちてから夜にやっているとおっしゃいます。 夜は身体を休めるための…

★お箸を持つ手が固まった!?

ご飯を食べている時に突然、お箸を持つ指が固まって5分も経つとまた戻ったと、言う方がいらっしゃいました。若いころにもたくさんの揚げ物をしていて、そんな経験をしたことがあるとのことで、それほど気にはされていないご様子でした。 高齢であり、筋肉に…

★田七人参使用後効果!

苦味のある食べ物は毒だと認識し、ヒトの細胞は自らを防衛するため、様々な働きが活性されるということから、4月末から田七人参(苦味がある)を飲み始めました。この人参の効果は血糖降下作用、中性脂肪の分解と吸収抑制、有機ゲルマニウム含有で、骨粗鬆症…

★湿疹と蕁麻疹(じんましん)のちがいは?

皮膚に何か出来ている時に「湿疹」という言葉が使われますが、これは皮膚表面の炎症で、通常の経過は紅斑から始まりその上に丘疹ができ、さらにその上に小水疱を生じ、一部は膿(うみ:細菌や白血球の死骸)を伴います。 その水疱や膿疱が破れるとただれて、…

★看護師さんの粋な対応!

今日は父の短期の入院のため同行しました。本当は面会禁止の病棟とのことですが、その看護師さんは、まぁ今だけね、と言って私も一緒に部屋まで入らさせてくれました。おしゃべり好きな父ですが、耳も遠くなり人の話が聞き取りづらく、初対面の看護師さんに…

★雨の日のシャボン玉!

雨の日のシャボン玉 今日は父の用事があり、車で移動していました。信号待ちをしていると、フワっとシャボン玉が飛んで来ました。なっ何で!こんなところにシャボン玉が??!と周りを見回すと、保育園の軒下で、大型乳母車に5~6人の園児が乗っていて、保…

★とっても美味しい昆布をいただきました!

先日、北海道産の昆布をいただきました。昆布の葉一枚からは少ししかとれない、栄養価の最も高い葉の根元の希少部分を束にしていただいたのです。先ずは、黒酢に付けてそのままいただきました。グルタミン酸のうま味たっぷりの味わいです。 人間の体は約60%…

★コレステロール値の意味とは?

先日、LDLコレステロール(肝臓から血中にコレステロールを運ぶ)が基準値以上の人は、降下剤を飲んでもらいます!と宣言する医師がいて、本当に薬を飲んだ方がいいのかしら?と聞いてこられた方がいました。一概には言えず、LDLとHDL(余分なコレステロ…

★田七人参を飲み始めました。

先日ある勉強会で、苦味のある食べ物は毒だと認識し、ヒトの細胞は自らを防衛しなければならないと感じ、様々な働きが活性されるという話の流れで、田七人参(苦味がある)が取りあげられました。この人参は血糖を下げる作用や、血液中の中性脂肪を分解し、…

♡献身的な介護♡

今日は父の歯の治療のため、某口腔外科へ行きました。本来は午後休診となっているのですが、高齢者の特殊案件ととらえられたのか、診ていただくことになりました。実際は他にも2名ほど患者さんがいて、先生方も何人かいらっしゃいました。 先生を待っている…

★地図が読めない・・・!?

今日、車の修理のためにいつも走らない道を走ったため、案の定、迷いに迷って、日本郵便の車の運転手さんにすがって、道を教えていただきました。地図を広げて、詳しく教えてくれたのですが、私のためにでしょう、地図を逆さにして見せてくれました。以前、…

★スプーン状ネイル(さじ状爪)とは?

爪(爪甲)の中央部分が凹んで、両端がせり上がったように反り返った爪のことをスプーン状ネイルと呼びます。原因はいくつかあって、ひとつは爪の両端を丸く切るとよく巻き爪になると言われますが、そうした切り方をしていると爪甲が指腹に加わる力を支えき…

★爪に現れる気になる現象!

爪の表情は、よく見ると変化していますね。特に甘皮が伸びすぎて、爪の成長を妨げるほどになると、爪が短くも見え、乾燥してささくれになったりします。ゴースト血管も増えているかもしれません。甘皮は爪の根元を守る大切な部位ですから、伸びたからと切っ…

★セネストパチー?!

セネストパチー セネストパチーは、実際には存在しない体の中の異常状態を訴えることで、患者さんじしんは生々しく感じているのが特徴です。何度か遭遇したことがありますが、詳細な訴えが続きます。多くは、歯科治療を行った後に発症する口腔内セネストパチ…

★妊娠リスクスコア

BMIが高いから、とにかく落とさなくちゃ!と必至に体重減を遂行している妊娠希望の方がいると聞きました。以前は“高齢出産”のみがクローズアップされましたが、そういう意味では、30年前のわずか数%に比べ、今では約30%と、3~4人に一人は高齢出産となって…

★桜伐る馬鹿梅伐らぬ馬鹿!?

この季節になると、どうしてもこの諺が思い浮かびます。桜は切り口から病原菌が入って、場合によっては木全体が枯れてしまいやすいし、梅は成長が速いので切らずにいると樹形が維持できないため、剪定を行った方が良いというような意味です。 ただし、現在で…