女性のための鍼灸治療室ミキクーレ 美容・健康豆知識集

経験豊かな鍼灸学校講師の女性鍼灸師が、すこやか美人になるための美容と健康のヒントを解説しています。

2024-01-01から1年間の記事一覧

★その眼でマツエクへ行く?!

ある患者さんが帰りにマツエク(まつ毛エクステンション)へ行くんですとおっしゃり、だから今日はメイクしてないとのこと。でも私が見る限り、片方の上瞼は特にアイシャドウが強く塗られているので、シャドウだけしてるのですかと聞くと、全然してないと。 …

★耳かき名人?!

耳かきが大好きという方がいらっしゃいました。大好きなだけあって、家族の方の耳掃除もしていたのですが、際どいところまで行き過ぎて、最近は敬遠されがちとのこと。その方は自分で耳の中をのぞき込みながら耳かきをしたいと、ファイバースコープ付き耳か…

★涙の理由。

心が動かされるようなビデオをみると、脳の前頭前野という場所の血流が増加し、その10~30秒後に人は泣き始めるという報告があります。この前頭前野は共感や直感を担うところとされ、ここから脳幹に信号が伝わり、涙をいっぱい作って泣き声を出せなどの指令…

★ものもらい?!

先日、月に一回ほどいらっしゃる患者さんが、治療室の階下の眼科に来ていたとのことでばったり会いました。眼を指さしいらっしゃるので、ものもらいですか?と聞いたら、眼科の先生はものもらいじゃなくて何かに感染したんだね!っていうのよ、とおっしゃい…

★クロレラは脂質異常症に効果的!?

先日みえた方が、この2年ほどクロレラを飲み続けて、ようやく中性脂肪やLDLコレステロールの値が、正常範囲に収まってきたのよ!と。とても律儀で、身体のケアに余念のないこの方は、できるだけ薬を服用せずに生きて行きたいとの信念で、続けていらしたので…

★シャンプーが泡立たない!?

某温泉地に住む方が、給湯器が壊れたから買い替えの品が来るまで、知り合いの家でシャワーを使わせてもらっていたそうです。贅沢な話に聞こえますが、温泉シャワーだといつものシャンプーが泡立たず、髪の毛はすっきりしないままだったけど、お肌はツルツル…

★胃腸が動かない!? 立冬が過ぎ、急に寒くなり出しましたね。その前にも、寒くなったりTシャツで充分な陽気になったりと、天候が落ち着かない日が多かったせいか、自律神経のバランスがうまく取れない患者さんが続きました。「脳腸相関」という言葉は、時折…

★「起立時にみられるめまいや動悸」

起立性調節障害は、思春期前後に多くみられる自律神経の乱れからくる症状です。ヒトは立ち上がった時、交感神経の興奮を優位にさせて下肢の血管を細くし血圧を上げることによって、重力で下半身に下がった血液を心臓へ戻し、脳血流を維持しようとします。 と…

★尿が泡立つ!?

排尿した後の便器の中をたまには覗くことがあると思います。すると妙に泡立ち、なかなか消えないなぁなんていうことがありませんか。尿の中には尿路(腎臓、尿管、膀胱、尿道)のどこかから出発した細胞のかけらや胆汁の元となる物質の最終代謝産物(ウロビ…

★思い込みで大失敗!?

先日、施術中にインターホンが鳴ったので、患者さんにことわって、ドアを開けました。すると、紙袋を両手に持った女性が立っていて今いいですか?と言うのです。袋の中身はどうみても化粧品の箱だし、これはセールスだなと思い、忙しいのでごめんなさいと、…

★身体の動きと経年変化?!

今週は足の小指の爪を痛めたり、手の中指を物入れの扉に挟んだりと、大きなけがで生活や仕事に支障が出るわけではないのですが、頭で思う身体の動きと、実際がかけ離れていることが多い一週間でした。それぞれお灸をして湿布を貼って痛み予防に努めましたが…

★リライブシャツを着てみました!

宣伝を見たことのある方も多いと思いますが、このシャツを着ると身体の柔軟性がこんなに変わる!!というあれです。着る前と後で、立位体前屈をやってみました。期待したほどの変化は見られず、まぁこんなものでしょう・・とは思いましたが、着たまま就寝し…

★「髪は血余」の考え方

先日、髪の毛を久々にショートにしてみました。理由は3つほどあり、①冬に向けて、洗い髪の処理時間を短縮したい。②今までのスタイルに飽きた。③年齢と共に細くなる髪により、ボリューム感が減じたこと。など、挙げればいろいろあります。 ご存知の方も多い…

★ボクササイズ始めました!?

ボクササイズを最近始めたという50代の方がみえました。もちろんボクササイズは相手と対戦するわけではなく、ボクシングの動きをトレーニングに取り入れたもので、全身運動により体力向上効果と肥満や生活習慣病のリスクを下げる効果も期待できるようです。…

★脳梗塞の一歩手前?!

ある患者さんは、病院のトイレで脚に力が入らなくなり、何とか人を呼べて診察を受け、一過性脳虚血発作(TIA:動脈硬化がベースにあり、脳梗塞に発展しやすい状態)と診断されました。何度かお伝えしたのですが、この方は水筒を持たず、どこかでペットボトル…

★精神疲労にも漢方薬!

春や秋の新学期には、さまざまな理由で学校に行かない子たちがいることと思います。先日もそうしたお子さんのお母さんがいらっしゃいました。思春期の揺れ動く心と身体で、生きづらさを感じているようです。そのお子さん曰く、専門の先生に話を聞いてもらい…

★夏のおやつには塩羊羹と緑茶!

以前にもお伝えしたように小豆は、カテキンなどのポリフェノール(ほとんどの植物に存在する成分)が豊富で、抗酸化作用があり、タンパク質や鉄、カルシウムも多く、血管を強化し、骨粗鬆症の予防にもなり、またメラニン色素生成を抑制し美白にもつながるそ…

★恐怖で身動きが取れなくなる!?

先日いらした20代の方は、混雑したバスの中で立っていたら、前に座っている男性がスマホでその方を撮影して、向かいのガラス窓に映っているのが見えて恐怖で手が振るえてしまい何もできず、少しでもその男性から離れようとしますが、混雑もありほとんど動け…

★冷房漬けから始まる五十肩

今年の異常な暑さのため、クーラー漬けの日々で、冷房疲れしている人が多いと感じます。加えて、在宅勤務の方も増えていて足腰は動かさずコンピュータに向かって、前のめりの姿勢が続くのです。肩関節周りの筋肉は、ほとんど固定され、筋膜は癒着を待ってい…

★激しいダンス中の腹痛

先日、20代前半の方が来院し、月経前症候群(PMS)がひどいので何とかしたいという訴えでした。聴けば、学生の時にハードなダンスレッスンを受けていて、生理中にそのレッスンを受けて腹痛がひどくなり、病院で診てもらうと卵巣出血と診断されたそうです。 …

★夏は小豆で元気100倍!

家の近くにおばあちゃんと孫と思しき娘さんのふたりでやっている和菓子屋さんがあります。店の前を通ると必ず1人や2人、多い時は5~6人が並んでいます。機会があると私も1人くらいは待って買いますが、昔ながらのお赤飯と稲荷ずし、そしてなんといっても美味…

★若い人の体臭が問題に?!

体臭のひとつの原因に汗の存在があります。この夏の暑さは異常で、冷房の中での生活が中心になるのもやむを得ないですね。ところで、家でも出先でも冷房に浸かっていると、汗をかく時間が減り、かかないでいると体温調節をするためのエクリン汗腺の数は減少…

★血管年齢を測ってみました。

先日、郵便局の前で「血管年齢を測りませんか。」と書いたプラカードを持った方が立っていて、なぜ郵便局??と思いながらも、思わず無料ですか?と聞いている自分がいました。コロナ禍中に一般家庭でも広がりをみせた、酸素飽和度を測る指先を挟んで測定す…

★青くて表面がざらつくノート?!

ある学生がいつも青いノートに書きこんでいるのがずっと気になっていたので、聞いてみました。するとざらつく表面感と青い色が脳を刺激して記憶力がアップするらしいんですとの答え。これは早速試さなければ!とヨドバシに注文。今日届くので使ってみたいと…

★夜中、突然に喉が痛くて目覚める?!

冬の乾燥時季や、冷房で冷えた部屋の中で口を開けて寝てしまうと、喉痛を感じて目覚めることもありますが、今回の訴えは、点鼻薬が原因だったようです。アレルギー性鼻炎の治療薬としての点鼻薬は代表的なものに、抗ヒスタミン薬・ステロイド薬・血管収縮薬…

★疲れているといつもの声がうるさく感じる?!

日ごろはそれほど感じないのに、疲れていると会社の隣の人の声が、すごくうるさくて頭がガンガンしてくるという訴えがありました。その方は鍼灸治療を受けると、身体が何か巡ったように感じるとたびたびおっしゃるのですが、忙しすぎてなかなか定期的には来…

★噛みしめ予防にボツリヌス菌注射!?

最近は、就寝中に歯ぎしりや食いしばりで、朝起きるとあごが疲れていたり、頭が凝っている感じがするという訴えが多くあります。人によっては歯にヒビが入るなど大きな負担がかかっているため、マウスピースなどの防衛手段が推奨されます。 また対策のひとつ…

★倦怠感の訴え

今週は、倦怠感があるという方が数名いらっしゃいました。体調を崩して、回復傾向だけれど倦怠感が残っているというものです。疲労感が長期に及ぶと倦怠感となるとも言われますが、医学的な定義は特にないようです。疲労は、以前は運動により乳酸が筋肉内に…

★やせなくて困っています!

現代は、高齢者といっても元気でバリバリ働く人が多いですね。先日、そんなビジネスパーソンがいらっしゃいました。途切れることなく、症状のお話が続きます。中でも最も困っているのが、「痩せない」ことによって、いろいろ身体に支障が出てきているので、…

★脳への新たなる刺激!!

気になる新聞の記事を切り抜いて、スクラップブックに張り付けているとおっしゃる高齢の方が、どうせ後から見ないんだから意味がないでしょ?!と仰るので、同様なことをしていた高齢者がスマホでニュースなどを見るように切り替えた途端、認知能力が低下し…