女性のための鍼灸治療室ミキクーレ 美容・健康豆知識集

経験豊かな鍼灸学校講師の女性鍼灸師が、すこやか美人になるための美容と健康のヒントを解説しています。

2023-01-01から1年間の記事一覧

★お正月に千両、咳止めに南天!?

先日、そろそろ千両の実をご近所にお配りするという方がいらっしゃいました。そうした風習が残るのは、何代も続くお家だからでしょうか。お正月の縁起の良いお飾りとして刷り込まれている感じがしますが、寒い時期に真っ赤な実と緑の葉を携えていて気分が上…

★揉み返しは筋肉の断裂による炎症反応。

銭湯やスパなどでみかけるマッサージ機で、腰かけてお金を入れると背中や腰のあたりを揉んでくれる機械がありますね。あまりに背中や腰回りが凝っているからと、20分くらい続けたところ、翌日腰に違和感が出てしまったという方がいらっしゃいました。ローラ…

★頻尿で困っていますか?

最近、私は夜中に一回はトイレに行く日がほとんどですが、その後ふとんに入れば眠りにつけるので困ってはいません。一般的に頻尿の目安としては、起きている間に8回以上、寝ている間に2回以上くらいとされているため、高齢でしょっちゅうトイレに行く方は、…

★心臓弁膜症!?

ベテランの後期高齢の方が、半年前から水泳を始めていました。今回とても膝から下のむくみがあるので、何か変わったことがありましたか?と訊ねると、水泳教室にプラスして自主練をしているとのこと。このお歳で?と、言うほどのお歳です。さすがです!!と…

★ホルモン補充で治療が可能な認知症!

ある程度の年齢になってくると、認知症を疑う場面が増えてくると思います。物忘れがひどくなってくると、脳自体の病気を疑うことは自然ですが、ホルモンの異常で認知機能障害がみられる甲状腺機能低下症を疑ってみることも大事です。甲状腺機能検査は、甲状…

★体液の酸性化がもたらすこと。

体液というと漠然としていますが、血液やリンパ液、細胞と細胞の間を満たしている液体をすべて含んでいます。この体液は通常はペーハー7.35~7.45の間に保たれていますが、平均pH7.4の弱アルカリ性が体内の酵素の働きなどが良く、もっとも代謝活動が活発で体調…

★残念な思い込み?!

腰の曲がった、足も悪い方で、シルバーカートを押しながらいらっしゃる方が、治療の帰りには家族のために夕飯の買い物をして帰られるといいます。お家に入るまでには数段の段差があり、そこを食材でいっぱいになったカートを持ち上げる動作はかなり大変です…

★お風呂の素晴らしい効用!

寒暖差に翻弄されることが日常化している今日この頃です。昼間汗ばむのに、朝夕はヒンヤリすることが多く、身体は結構冷えてもいます。こんな時こそ、湯船にゆっくり浸かって、手足の末端まで温まり、毛細血管を広げて細胞にきれいな血液を届けたいですね。 …

★妊活中の甲状腺機能低下症

甲状腺機能低下症は、新陳代謝を促す甲状腺ホルモンが出にくくなるため、活動性が鈍くなり、体温低下やだるさ、ムクミ、便秘などの症状が現れやすくなります。40歳以降の女性の1%ほどが発症するとされています。 ホルモン分泌が低下する原因として、圧倒的…

★脂質異常症の薬の副作用に注意!

脂質異常症 脂質異常症は、一般的には食べ過ぎ・飲み過ぎなどの不健康な食生活、運動不足、肥満など、生活習慣の乱れによって生じるとされますので、血中の脂質を下げるための薬を服用する前に、まずは生活習慣の見直しが急務です。2010年時点でも5人にひと…

★漢方薬を体調管理に上手に使いたい!!

この時季は、夏の湿気の多さから、急に乾燥した空気に一気に入れ替わり、皮膚や喉の乾燥が気になりだします。また、今年は日ごとの寒暖差に加えて、朝晩の気温差も大きく、例年に増して、服装などの調節が難しいですね。こういう時は、喉を使いすぎたりする…

★超低用量ピル服用の前に試してみよう!

月経困難症の人の多くは、経血排出のために子宮筋を収縮させるプロスタグランジンという物質が過剰に分泌され激痛になったり、子宮の出口(頸部)が狭かったりで、痛みを感じやすくなります。仕事に忙しく、痛みを一時だけでもやり過ごせば・・・と薬に頼る…

★呑気症(どんきしょう)ってなんでしょう?

先日、肺のレントゲンを半年ほど前に撮って、胃に空気が溜まっているからと処方された薬を半年以上服用していますとおっしゃる方がいました。胃の症状は何もないのに、その後は検査もせずに毎回処方されるとのこと。何も症状がないから薬をのむのも忘れるほ…

★高プロラクチン血症を伴う不妊症

身体の熱を逃がさない服装 赤ちゃんがなかなか授からないので検査をすると、高プロラクチン血症と診断され、服薬を続けながらの不妊治療をしている方が、ある統計では約10%いらっしゃるそうです。このプロラクチンというホルモンは、脳下垂体から分泌され、…

★“昔取った杵柄”はやはりすごい!

91歳の父は、認知症が大分進み、元来おしゃべりな人なので、会えば何かしゃべりますが、内容は脈絡がありません。そんな父ですが、先日は職業体験の中学生や高齢者の仲間を相手に先生をしました。若い時は戦後の東京で、大きなパーティー会場などに出向き、…

★想像力の欠如は怖い②

鍼灸院では、営業の電話やメールが色々あります。極力丁寧にお断りしていますが、しつこいのでどうしてもこちらから切ることになります。ところが、先日は逆でした。集客数を上げる方策やホームページについて・・という内容で、家族でやっていてお願いはし…

★想像力の欠如は怖い!!

右膝の周りが痛いという方がいらっしゃいました。何か特別なことをされましたか?と聞くと、歯医者さんまで歩いたことくらいかしら・・と。どれくらい歩かれたのでしょうと聞くと、歯医者まで15分かそこらなんだから、歩いた方が身体のためだよ!と家族が言…

★「交叉反応」でビックリ!

突然、くちびるだけが腫れた!という方がいらっしゃいました。いろいろなアレルギー物質を調べても、特に食べ物についてはみつからず、結局スギ花粉とトマトの交叉反応によるアレルギー症状ではないかと言われたそうです。この方は、スギ花粉の飛散の時期に…

★暑い時はノド越しの良い○〇がいいですね!

ビールも良いのですが、私は胃が直ぐに一杯になってしまうので、それほど飲めません。私のおすすめの○〇はモズクです。モズクは昆布やワカメ、ひじきなどと同じ藻の一種で他の海藻に付着して生息することからモズクと呼ばれるようになったそうです。 モズク…

★足の親指の毛について

足の指に数本の毛が生えていると思います。よく見てみると私は右親指は2本ありましたが、他の指は左も含め0本でした。指毛に限らず、体毛は紫外線による乾燥や細菌の侵入を防止し、また皮脂を皮膚に行き渡らせ、汚れが付きにくくなる、衝撃を和らげるなどの…

★緑茶を茶葉ごと飲んでビタミン補給を!!

抹茶を手軽に! 今年の7月は、史上最も暑い7月ともいわれていて、干上がりそうな毎日ですね。冷房の中で座っていても、汗をかいているという状況では、どれだけ水分補給をしても追いついていないような気がします。 さて、一番ホットな飲み物は、緑茶をミル…

★家の中で立ち上がれなくなる?!

熱中症予防 この暑さで、家の中でも少なからず汗をかき、最低でもその分の水分補給が必須ですが、高齢者は飲水しないことが多いようです。様々な場面で、長年の経験から自分は大丈夫という自負はいい場合もありますが、食欲もわかず食品からの水分も低下して…

★血糖値が高い!直ぐに服薬が必要??

先日会った80代の方は、ずいぶん前から軽い糖尿病の薬を飲んでいるとのことでさらに、このところは先生に、腎臓が透析をしなければならない数値に近づいていると言われているんですともおっしゃていました。腎臓は毛細血管の宝庫ですが、糖尿病では、細い血…

★片側の小指にタコが!

タコができやすい足ウラの部位 タコは皮膚の特定の場所に圧迫や摩擦が加わって角質が硬くなる一種の皮膚病です。削れば一時的になくなりますが、結局なくならないことが多いものです。まずは靴選びがとても重要です。けっこう自分の足は甲高・幅広だと思い込…

★年齢と共に脂っこいものが苦手に!?

胃は食物が入ってくると、消化しやすい大きさにしてから十二指腸に送ります。食べ物によって胃での滞留時間に差があるため、小腸に送って吸収できる状態になるまで、胃は懸命に動きます。例えば、食パンは2時間、白米は2時間半、うどんは3時間、ビーフステー…

★読書の姿勢が大事!先日、ベッドにうつ伏せに寝そべって本を読むのが日課で、楽しみだし、自分としては楽な姿勢だという方がいらっしゃいました。それでも、やはり頸部が前屈傾向で肩がとても張っています。 その姿勢を続けていると、顎が前に出て腰は反り…

★無意識に噛みしめる?!

頭痛や首・肩に違和感があるという方で、無意識に体に力が入って歯をかみしめていることはよくあると思います。歯をかみ合わせるのは顎を引き上げ、後ろに引くのが主な動作になりますが、この咀嚼という動作は頬にある咬筋と側頭部から顎に付く側頭筋がやっ…

★陽が落ちてからの無理は禁物!

肩凝りが強いとおっしゃる高齢の方に、何か原因となるような細かな作業をしていますか?と質問すると、趣味があるとのことでした。好きでされていることなので、とてもいいのですが、陽が落ちてから夜にやっているとおっしゃいます。 夜は身体を休めるための…

★お箸を持つ手が固まった!?

ご飯を食べている時に突然、お箸を持つ指が固まって5分も経つとまた戻ったと、言う方がいらっしゃいました。若いころにもたくさんの揚げ物をしていて、そんな経験をしたことがあるとのことで、それほど気にはされていないご様子でした。 高齢であり、筋肉に…

★田七人参使用後効果!

苦味のある食べ物は毒だと認識し、ヒトの細胞は自らを防衛するため、様々な働きが活性されるということから、4月末から田七人参(苦味がある)を飲み始めました。この人参の効果は血糖降下作用、中性脂肪の分解と吸収抑制、有機ゲルマニウム含有で、骨粗鬆症…