女性のための鍼灸治療室ミキクーレ 美容・健康豆知識集

経験豊かな鍼灸学校講師の女性鍼灸師が、すこやか美人になるための美容と健康のヒントを解説しています。

★2020年 miki cure 今年もよろしくお願いいたします!

皆さま、明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。体に関する疑問等を優しく解説するなどして、皆さまのお役に立てれば幸いです。

早速ですが、1月は12日(日)と13日(月)に「miki cure 朝のゆらゆら3分体操&お灸教室」と題して朝からできる優しい体操とお灸教室を行います。朝は体も眠りから覚めたばかりで、全身の血流もまだよくありません。

いきなり起き上がらず、今日1日の行動を支えてくれる体に感謝し、手足、肩、腰などの動きを感じてみましょう。名前の通り力まずゆらゆらと行います。腰痛、首肩凝り、転倒、認知症等の予防を念頭に、毎日ほんの少しの時間を利用して着実に行います。

両日共に①10:30~12:00,②13:00~14:30の2回行います。お電話、SMS等で受け付けています。ご連絡お待ちしています。miki cure 090-7172-9051 大倉まで

f:id:mikicure:20200104143910j:plain

ゆらゆら体操

 

★光陰矢の如し!

早いもので、もう年の瀬の12月27日です。今年も本当にあっという間の一年でした。ある方に「月日が経つのが早くて早くて・・・」と言うと、「充実した日を過ごしているからよ!」と、言われたことがあります。「つまらないと、時間が長く感じられるけれど、面白いと感じていると、時間があっという間に経つでしょ!」と。あぁ、と納得しました。

今年も、治療室にいらっしゃる方々には様々なことを教えていただき、そこからまた、学びがあり、その繰り返しでここまで来ることが出来ました。鍼灸治療が皆さまにとって少しでもお役にたてれば、この上ない喜びです。この一年、皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。来年もまた、宜しくお願いいたします。

f:id:mikicure:20191227222611j:plain

来年もヨロシク!

 

★男性もシルバーカーで颯爽と!!

シルバーカーを使いこなして、街に繰り出しているのはほとんどが女性のような気がします。私の勝手な思い込みかもしれませんが、杖を突くとか手押し車は格好が悪い!と言って拒んでいる男性は多いかもしれません。

でもそうしているうちに、パートナーに手助けしてもらう回数が増えていき、女性であれば、身体が悲鳴をあげてしまいます。いつもはそれほど重たいものを持たないのに、立ち上がらせる介助をする時、男性の後ろ側からズボンのベルトをしっかり持って力を入れるので、手根管症候群の予備軍となります。


パートナーである女性はやはり非力です。あまり頼り過ぎると、壊れてしまいます。ぜひそのあたりを認識して、男性も家の中や外出時に、奥さんに頼らず颯爽とシルバーカーを操作してみてください!お願い申し上げます!!

f:id:mikicure:20191220200551j:plain

シルバーカー

 

★美容鍼(びようばり)を受けたことがありますか?

ある統計で、美容鍼を受けてみたいという女性が約70%いるのに対して、受けたことのある人は約2%と言う数字がありました。全身の血流が良くなれば、自ずとお顔の血流も改善されます。ただ、頭部は心臓より高い位置にあるため、自律神経のバランスによっては、顔の血流も乱れ、顔色が悪く、しわが目立つなどの状態が惹起されます。

 

そこで鍼やお灸(きゅう)の出番となります。鍼をさすことで、皮膚表面では軸索(じくさく)反射という血管が広がる反射が起きます。結果として皮膚の血流が良くなり老廃物の除去がなされます。顔のツボに鍼をたくさん刺している写真をよくみかけますが、お顔の施術だけでは局所的変化になり、全身的な血流改善には至りにくいと考えられます。

 

要所をおさえた鍼灸治療は、全身の氣血のめぐりがダイナミックに改善しますので、顔面の美容鍼を追加することで、お顔の状態が気になる方にとっては、効果が期待されます。

f:id:mikicure:20191212162825j:plain

美容鍼

 

★深睡眠に効く!?非必須アミノ酸「グリシン」とは?

グリシンは、人の体内でつくられるたんぱく質の元になるアミノ酸です。必須アミノ酸と違って食物としてとり入れなくても、体のなかで合成されるため非必須アミノ酸と呼ばれます。その非必須アミノ酸のひとつであるグリシンですが、安眠が期待できるとされる一部の食品の中に含まれています。

グリシンの作用のひとつに、手足など末端の血流が増加し、熱が発散され、深部体温が低下するため、入眠しやすく睡眠の質が向上することがあります。ただし、体内でつくられる本物のグリシンとは違い、人工的なグリシンは、モルモットの実験によると過剰摂取での副作用が報告されています。

それは、筋肉の緊張が低下し、右回りの円運動が見られたというものです。つまり手足に力が入りにくく、頭では動きたくても体が思うように動かないため、疲れやすく感じられたり、円運動をするということは、何らかの脳の機能異常の可能性が考えられます。

アミノ酸と聞くと、食品だから大丈夫という安心感がありますが、あくまでも人工物とヒトの体内でつくられたものの違いがあることは忘れてはいけないようです。

f:id:mikicure:20191206153538j:plain

深い眠り

 

★「指先のささくれ」ができますか?

水道の水が冷たい!と感じる季節に入ったのも束の間、寒気団の到来でまだ11月なのに1月の気温になっている今日この頃です。寒くなると乾燥が気になりますね。口の周りや唇はリップクリームやマスクで保湿が割合しやすいですが、指先となるといつもいつも手袋をしているわけにもいきません。

 

寒い時期に紙で手を切ることはよく経験しますが、これは手の潤いがもう少しあれば防げたはずの「冬の定番」です。さて、乾燥と言えば「指のささくれ」が気になるところですが、乾燥ばかりでなく、貧血が根底にある場合もあります。末端まで栄養や酸素が十分に配分されにくくなりがちです。

特に女性は生理に伴う貧血もあるため注意が必要です。鉄分の豊富な食事はもちろんですが、体の中で鉄と結合するたんぱく質も不可欠です。また、食品から鉄を吸収するには胃酸が鉄に働きかけて初めて、体の中で利用できる鉄分に変換されるため、胃腸の調子も整わないと不充分になるわけです。

身体全体の氣血の巡りを整えるのは、鍼灸治療がもっとも得意とするところです。お灸のツボについてや体に関するご質問などいつでもお受けしています。ご連絡お待ちしています。女性のための鍼灸治療室ミキ・クーレ大倉

 

f:id:mikicure:20191129194452j:plain

鉄の吸収

 

★冬でも脱水に注意!

夏はたくさん汗をかくので、脱水に注意!といたるところで言われますが、冬となるとその注意喚起がペースダウン。それでも脱水は起きています。特に高齢者は日頃の食事量の減少により水分量が低下傾向でさらに、活動量も減少するため、喉の渇きも感じにくくなります。

 

また、冬は外気や暖房による乾燥により、皮膚からの水分蒸発が増加します。人は体の水分の約2%が排出されると喉の渇きを自覚するとされていますが、体重50Kgの人で約600ccです。大量に汗をかかない環境下では、喉の渇きを感じにくいことにつながります。

健康成人では体重1Kgにつき、1日約40mlの水分補給が必要とされます。例えば50Kgの人は約2リットルです。平均的な食事をしている人は、食品中に約1リットル分の水分が含まれるとされていますので、残り約1リットルは純粋な水分で補給できると万全です。

もちろんこれは、健康な状態での数値であり、大量に体液が失われるような例えば、大量の下痢や嘔吐、出血などがある場合はさらに多くの水分補給が不可欠です。特に高齢者は日頃から、水分補給が出来るよう自らの自覚も必要ですし、周りの配慮もあるといいですね。

f:id:mikicure:20191122175114j:plain

水分バランス