女性のための鍼灸治療室ミキクーレ 美容・健康豆知識集

経験豊かな鍼灸学校講師の女性鍼灸師が、すこやか美人になるための美容と健康のヒントを解説しています。

★「ひっつめ」って何ですか?

先日、鍼灸学校の授業に臨んだ時、‘今年は暑いからひっつめにしました!!’と言ったところ、なにやらひそひそ始まりました。ひとりの学生がひっつめって何ですか?と質問。確かに古めかしい言い方だとは思ったのですが、ポニーテールとは恥ずかしくて言えず、つい口をついて出てきたのです。

最近は全然使わない言葉なのかと思い、ネットで調べたところ、美容院のページが出てきました。「ひっつめ髪」(頭の後ろで髪の毛を1本に結んだヘアスタイル)と銘打った若い女性の写真です。もしかするとこれからこの言葉は流行るのかもしれません??!

 

このひっつめ髪ですが、数年以上髪の毛を強く引っ張り続けて、特に前髪から頭の天辺の髪の毛が、物理的な力によって度々抜けてしまうと、いらない髪の毛だと認識され、徐々に毛が細くなって抜けやすい状態になり、さらに少しの力で抜けるようになるので、最後には、産毛のような髪の毛しか生えてこなくなるそうです。

 

少しドキッとしましたが、寝ている間は髪の毛を解くし、休日はひっつめないこともあるのでさほどには気にしないつもりです。暑さにはとても勝てません・・・。

f:id:mikicure:20190530191055j:plain

ひっつめ髪

 

★大量発汗のあとの美味し~いビールにご用心!!

 

f:id:mikicure:20190523190033j:plain

美味しいビール!


急に初夏のような暑さがやってきて、ビールを飲む機会が増えますね。たくさん汗をかいた後、冷たい飲み物が美味しいのは世の常?!ですが、水分補給のためにビールを大量に飲むのは脱水につながり、危険です。

 

もちろんビールにも水分が含まれていて、一息つくには最高なのですが、ビールは「アルコール」であることと、「カリウム」が豊富ということが、脱水につながるとされます。アルコールは脳の働きを低下させるため、汗で身体の水分が失われていると、利尿を抑えるホルモンが働くはずですが、それが働きにくくなります。

さらに、カリウムが身体の中に豊富にあると、腎臓では逆にナトリウムの吸収を減らすため、ナトリウムが尿として排泄されやすくなります。ナトリウムは水分を引き寄せる作用が強いので、ますます排尿量が多くなります。

このように喉が渇いている状態で、ビールを多量に飲んだりすると、まずは体の細胞から水分が出て行ってしまい危険な状態になるのです。そのためお茶や水などの水分を充分摂りながらの飲酒が良いとされるのです。

★患者さんに聞いた耳寄りな話(2)~プランクを始めました!

プランク」とはplank=板のように腹筋を固めて、体幹(胴体)を真っすぐ伸ばした姿勢で、しばらくの間じっとしている運動です。長身でスリムな患者さんから、今やっている運動として教えていただいたこのプランク、私も実際2か月ほど毎朝やってみました。

どこに効くかというと、やはりお腹周りです!①両手と両足を肩幅に開く。②肘とつま先の4点に重点を置く。③背中のラインは真っすぐにする。この姿勢を20秒キープするだけです(プルプルすると速まりますが!)夏に向けてぜひトライしてみてください!おすすめです。

f:id:mikicure:20190516182745j:plain

プランクの基本姿勢

 

★硬い床での「かかと落とし」運動に注意!

4月29日そして新元号となった昨日5月1日と、ミキクーレでは太極拳&お灸教室を開催しました。少人数ながら、ご参加いただきました皆様と楽しく太極拳とお灸のセルフケアの練習を行いました。

 

さて、今回行っている太極拳八段錦という八つの型を組み合わせたもので、どなたでも簡単に練習できるものです。その最後の八つ目の型は、最近よくテレビの健康番組でもみかけるような「かかと落とし」です。

 

このかかと落としですが場所を選ばずに行うと、かえって身体によくありません。ある患者さんは、ひざ痛のために水中ウォーキングの教室に参加したら、プールサイドの硬いタイルの様なところで、かかと落としを全員でやって、そのあと更にひざ痛が悪化したとのことでした。

 

かかと落としの最近の実験に、アメリカの骨粗鬆症予備軍の男性がスニーカーをはいて、体育館でジャンプ運動と筋トレを週三回30分行い、一年後に骨の状態が良くなったというものがあります。ましてやプールサイドで、裸足で行うようなものではありませんでした。

 

年齢や体調により逆効果になる運動法もありますので、各個人はもちろんですが、周囲の人もおかしいなと思ったら声をかけ、お互いに気を付けていきたいものですね。

 

横浜鶴見の女性のための鍼灸治療室ミキクーレでは、5月 6日(月・休)に太極拳&お灸教室を開催します。①10:30~12:00 ②13:00~14:30の2回行います。090-7172-9051大倉まで、お電話にて受け付けます。

 

f:id:mikicure:20190502141610j:plain

かかと落とし運動

 

★電車の中でノンレム睡眠?!★

先日、通勤電車の中で吊革をつかみながら、寝入っている女性が二人、並んで立っていました。ひとりは高校一年生、もう一人は社会人一年生のように見えます。高校生は重そうなカバンを二つも提げて、必死に吊革にしがみついています。二人共みごとなしがみつき具合でした。


さて、レム睡眠とノンレム睡眠という睡眠のレベルがありますが、通常は寝入ってすぐに深い眠りに落ちていき(ノンレム睡眠)、途中で覚醒に近い脳波を示す浅い眠り(レム睡眠)の時期があり、一晩に4~5回そのサイクルが繰り返されます。

 

このノンレム睡眠では主に脳を休息させていて、身体を支える筋肉は働ける状態にあるとされ、逆にレム睡眠では、筋肉の緊張はかなり低下しているのに、脳は働ける状態にあるとされています。それは身体も脳も一緒に完全休息状態になると、外敵に対して無防備過ぎるので、それを避けるためと考えられます。


ですので、先の二人はよほどの疲れのためか、吊革につかまりつつ、ノンレム睡眠に急速に落ちていったのでしょうか。こうした実験はおそらく出来ないので、脳波がどうなっているのかは知る由もありませんが・・・。

そこまでの疲れを出来るだけため込まないようにしていきましょう!!

 

横浜鶴見の女性のための鍼灸治療室ミキクーレでは、4月29日(月・祝)、5月1日(水・祝)、 5月 6日(月・休)に太極拳&お灸教室を開催します。①10:30~12:00 ②13:00~14:30の2回行います。090-7172-9051大倉まで、お電話にて受け付けます。

f:id:mikicure:20190426160021j:plain

一休み一休み

 

★宮入菌を知っていますか?-患者さんに聞いた耳寄りな話(1)

薬はなるべく飲みたくない!病院にも積極的には行きたくない!という患者さんが、お腹の調子が良くないときに、昔から飲んでいる「ミヤリサン」というのがあるの、と教えてくださった。

 

宮入菌という酪酸を作る細菌(酪酸菌)は、動物の腸に常在していて、通常の細菌が死滅するような状況に陥っても、芽胞(がほう)といういわばカプセルの中に格納されるので、薬の材料としても安定性が高くまた、胃酸にさらされても抵抗する力が乳酸菌より高いという特性があるそうです。

 

その宮入菌でつくられたのがミヤリサンです。医薬部外品なので、身体にとっては優しく、効果があり症状の改善が期待できます。つまり、種々の腸内病原体に抵抗し、炎症などから腸を守り、整腸効果を発揮するプロバイオティクス(腸内細菌のバランスを調節し、カラダに有益な作用を与える微生物)というわけです。

 

横浜・鶴見の女性のための鍼灸治療室ミキクーレでは、4月29日(月・祝)、5月1日(水・祝)、 5月 6日(月・休)に太極拳&お灸教室を開催いたします。毎回①10:30~12:00 ②13:00~14:30の2回行います。お電話にて受け付けます。090-7172-9051大倉まで。お待ちしています。

f:id:mikicure:20190419165029j:plain

胃腸の調子がいまひとつ・・・